口腔ケアのススメ・・・7

神奈川介護求人JOB(ジョブ)TOP › お役立ち情報 › 口腔ケアのススメ・・・7

口腔ケアQ&A

Q1 毎日自分で歯磨きしている方へ、ケアの介入は必要ですか?

自立を促すことは、とても大切です。しかし、口の中は複雑な形態をしていますので、今の状態を把握しておく必要があります。細かい部分の清掃が不十分になりがちなので、部分的な介助が必要な場合が多くあります。訴えがなくても歯の揺れがあったり、虫歯があったり義歯がある合わないこともありますので、定期的なチェックが必要です。

Q2 歯があまり残っていません。入れ歯を作ったほうがいいですか?

歯がなくなると、上下の噛み合わせを安定にしておくことが難しくなります。食べ物の咀嚼(かむこと)も十分にできなくなりますので、義歯を使うことは必要です。歯科診療は訪問も可能ですので、通院が困難な場合は相談してみましょう。全身状態が悪化すると、義歯を使用できなくなる場合もあります。歯科医師に診断してもらいましょう。

Q3 歯がないのですが、口腔ケアは必要でしょうか?

歯がなくても、口から食事をしていなくても、口腔ケアは必要です。舌上や口蓋、頬などに食べかすが残っていたり、痰や分泌物が付着している場合があります。口腔内が乾燥している場合は、保湿剤を使ってケアします。

Q4 口腔ケアをしたくても口を開けてくれず困ってます。

口を開けてくれない原因を考えなければなりません。拒否でしょうか?感覚の過敏(感覚が必要以上に敏感になって、触られることを痛みに感じる)でしょうか?反射でしょうか?原因によって対応が異なるため、専門家(歯科医師・歯科衛生士)の評価が必要でしょう。

Q5 義歯安定剤は使い続けても大丈夫でしょうか?

本来の使用目的は、歯科受診するまでの一時的な処置といて考えられています。義歯や顎の粘膜面に安定剤がこびりついて、不潔になっている場合も見受けられますので、長時間の使用はおすすめできません。義歯の調整はとても精密に行う必要があり、安定するまでに時間を要することもあります。使用する場合も歯科医師に相談してください。

Q6 口の中がいつも乾いているのですが…

薬の副作用で唾液の分泌が悪い場合もありますが、原因を探りながら保湿剤などを積極的に使用することも必要です。使用量にも注意が必要ですので、製品の選び方、使用方法は専門家に相談しましょう。水分補給や唾液腺(口の中への唾液の出口)をマッサージすることで、改善することがあります。