【神奈川県小田原市久野195-1おだわら子ども若者教育支援セン ターはーもにぃ】子ども若者相談員・母子保健相談支援専門員 – (パート労働者 正社員登用の有無 なし)
この求人はハローワーク求人です
募集要項
雇用形態 |
パート労働者 正社員登用の有無 なし (雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 2025年4月1日~2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 雇用期間満了後は1年毎の契約更新となります。 更新の可否は市の状況によります。) 採用人数 3人募集理由 増員 |
---|---|
給与 |
a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) 1,837円~1,890円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 基本給(a) 基本給(月額平均)又は時間額 1,837円~1,890円 定額的に支払われる手当(b) - 固定残業代(c) なし 賃金形態等 月給 205,744円~219,240円 賞与 賞与制度の有無あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.50ヶ月分(前年度実績) |
職種 | 子ども若者相談員・母子保健相談支援専門員 |
仕事内容 | (1)子どもから若者(30代)までの虐待やひきこもり等様々な 課題の相談に応じ、必要な助言などを行うとともに、関係機関と連 携しながら適切な支援を行う。【子ども若者相談員】(2)主に未 就学の子どもの発達に関する相談に応じ、必要な助言などを行うと ともに、保育所等の関係機関と連携し適切な支援環境を築く、また 児童発達支援事業の利用についての判断等を行う。【子ども若者相 談員】(3)主に妊婦又は乳幼児を育てる家庭の相談に応じ、必要 な助言などを行うとともに、他機関と連携をし社会・福祉的な支援 を行う。【母子保健相談支援専門員】 ※(1)~(3)のいずれかの業務になります ※電話相談、来所相談、家庭訪問、関係機関連携など(訪問等は軽 自動車使用エリア:主に小田原市内)変更範囲:なし |
求める人材 |
|
勤務時間 |
就業時間1 9時00分~17時15分 就業時間2 8時30分~16時45分 就業時間3 9時00分~17時00分 時間外 あり月平均時間外労働時間 10時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 突発的に業務量が増加した場合 週所定労働日数 週4日~週5日労働日数について相談可 |
待遇 |
求人条件にかかる特記事項 ・可能な場合は雇用期間を前倒しして雇用します。・長期間勤務できる方を希望します。 ・マイカー通勤の駐車場は自己借用です。 【選考の補足】 ●応募受付期間 令和7年1月14日(月)~令和7年1月31日(金) ●応募書類を受付期間内に小田原市役所子ども若者支援課宛に郵 送又はご持参ください。 〒250‐0055神奈川県小田原市久野195‐1 *ご持参の場合には土・日・祝日を除く8:30~17:15に お願いします。 |
休日・休暇 |
|
所在地・アクセス
事業所名 | 小田原市役所子ども若者部子ども若者支援課 |
---|---|
所在地 | 神奈川県小田原市久野195-1おだわら子ども若者教育支援セン ターはーもにぃ |